建て方その14(24時間換気システム)

2階部分の外壁貼りも進み、南面の一部と東西の妻部分を残して
貼り終わりました。我が家はツートンカラーです。
内部では、24時間換気の配管工事が進んでいました。高気密・
高断熱住宅には欠かせない24時間換気。換気計画をしっかり立て
ないと空気のよどむところができて、結露などの原因となります。
我が家ではスウェーデン製(ガデリウス)の顕熱型を使用します。
トイレや玄関など匂いのする部分も24時間換気で換気する場合、
全熱型では部屋内の水蒸気は排出されずに部屋内に残るので、
湿度は維持されるものの匂いまで残ってしまうので、換気性能を
追及するのであれば顕熱型がベストと考えます。日本製では多分
この製品を上回るものはないと思っています。
高気密をうたって風呂、トイレが局所換気なんてナンセンス・・・


 

上の写真が24時間換気本体の内部。中央部のひし形の箱が熱交
換器です。左下には温度低下時の結露防止用ヒーターも見えます。
意外と単純な構造・・・・