駐車場づくり

4月に入り暖かくなってきました。 ウッドデッキが一段落したところで、次は駐車場づくりです。 アスファルトを検討していたのですが、価格が高騰しており、 数十万単位でかかるとのことで、ちょっと無理。 それで思い切って、インターロッキングブロックを自…

ウッドデッキ完成

ようやくウッドデッキの完成です。 材料費は約13万円かかりました。 業者に委託するよりは安く済みましたが、結構費用はかかりました。 屋根を乗せる垂木。シンプソン金具で梁に固定しました。 屋根は中空ポリカを使用。継ぎ目はコーキング材でふさいでから…

ウッドデッキその3

柱を立て、床を貼りました。 束柱と大引きは要所要所にシンプソン金具を使い、固定しました。 柱は4×4、床板は2×6です。 防腐剤は、ウォルナットにしました。 防腐剤を塗る手間がかなり大変でした。 柱も2m以上あるので、一人で立てるのはちょっときつ…

ウッドデッキその3

柱を立て、床を貼りました。 束柱と大引きは要所要所にシンプソン金具を使い、固定しました。 柱は4×4、床板は2×6です。 防腐剤は、ウォルナットにしました。 防腐剤を塗る手間がかなり大変でした。 柱も2m以上あるので、一人で立てるのはちょっときつ…

ウッドデッキその2

束石、束柱と大引きの組み立てが終わりました。 最初、束石のみを設置して水平をとったのですが、 束柱、大引きを設置してみると水平でないことがわかり、 組み立ててから水平をとることにしました。 1日無駄にしてしまいました。 要所要所をシンプソン金具…

外構工事(ウッドデッキ)

久々にアップしました。 2月分の電気代は28,000円でした。 IHクッキングヒーターの使い方もわかってきたこともあり、節約できたと思います。 それにしても前の家より1万円ほど安く済んでいます。 エコハウスはすごいです。 ところで、春も近づいてきて外構…

我が家完成後 その3

だいぶこの家の住み方がわかってきました。 とにかくエアコンでも十分暖かいです。 もともと前の家が寒かったこともあるかとは思いますが、 対流式で風を感じるとはいえ、寒いとは思いません。 1階リビングのエアコンは日中の日が差した時や、夜寝る ときは…

我が家完成その後 その2

今日の朝は-10℃まで冷え込みましたが、朝起きても部屋の中は寒くありませんでした。 1階はエアコンをつけっぱなしですが、2階は消して寝ています。エアコンのため、空気 が乾燥するので加湿器をつけて寝ています。寝室の湿度は55%くらいになっていました。 …

我が家完成のその後 その1

先月1か月分(H26.12.3〜H27.1.1)の我が家の温度データの調査結果をまとめてみました。リビングの足元はおおむね22℃、台所壁際の足元はおおむね20℃前後で保たれています。 リビングの上下の温度差はおおむね2℃ですが、エアコンのサーキュレーション機能によ…

我が家ついに完成! その2

玄関ドアは断熱仕様です。しかもUBキーガル、電気錠です。車のリモコンのように 遠隔操作が可能。 玄関に入り左手にコート類をかけるハンガーと棚を作ってもらいました。 部屋の中でコートを脱がないので汚れず、便利です。 玄関ホールの照明はセンサー式…

我が家ついに完成!

引っ越しで忙しくてなかなかアップできずにいました。 ついに我が家の完成です。 外観から順に細かく紹介していきます。 我が家の性能: Ua値:0.28(Q値:0.9) C値:0.11 完成後にC値を再測定しましたが、なんと0.11でした。 途中測定よりも少しアッ…

建て方その22(玄関タイル、クロス貼り他)

玄関タイルとクロスの貼り方が進んでいます。 玄関タイルは15cm角とやや大きめのものにしました。 クロス貼りを見ていると、職人さんの技に驚くばかりです。 こちらのクロス屋さんは、クロスとクロスの継ぎ目を重ねず、 ぴったり貼るやり方をするそうで…

建て方その21(屋根裏の断熱処理)

我が家は天井断熱ですが、本日屋根裏に断熱材が吹き込まれました。 セルローズブローイングを2階と1階の平屋部分の屋根裏に40cm 吹き込みました。グラスウール16Kよりもやや断熱性能が優れて います。不燃処理した紙屑のようなものを専用の機械で吹き…

建て方その20(階段・吹き抜け手摺、玄関内装他)

階段の手すりと玄関上吹き抜けの手すりができてきました。 2階のフローリングは貼り終り、台所へと進んでいます。 玄関の造作も進んでいます。1階のホールがやや暗くなる ので、下駄箱の空きスペース(コの字型の空いた部分)の 壁をくりぬいて1階ホール…

建て方その19(C値測定)

本日、C値(相当隙間面積)の中間測定がありました。 ここの分譲地はC値に関して建築条件があり、0.8㎠/㎡以下と する必要があります。工務店の計画ではC値0.3の予定でしたが、 なんと0.2㎠/㎡(正確には0.18)でした。中間測定での数値で すので完成時に…

建て方その18(階段ほか)

階段の工事が進んでいます。工務店の社長さんのこだわりで、 既製品ではなく、ゴムの木の集成材で作ってもらっています。 かなり固くて丈夫そうです。棚や台所カウンターもこのゴム の木の集成材で作ってもらう予定です。 トイレには棚を作ってもらう予定で…

建て方その18

建て方その17(外回り・内部工事他)

雨どい、雪止め、ベランダ手すり、アンテナ取り付け工事などが終了し、 外回りは雨どいの配管とコーキングを残すのみとなりました。 結構格好良い外観に満足しています。ちなみに、ネットの雪止めはステ ンレス製です。ベランダ下が玄関となっており、玄関屋…

建て方その16(全貌と2階天井気密工事)

南側に貼られていたブルーシートがはがされ、全貌が見えました。 なかなかの見栄え。 ベランダ手すり部分にはコーキングが施され、手すりを付ける準備 がされていました。 東西の壁の妻部分には換気口が取り付けてありました。 1階の8畳部屋天井には、断熱…

建て方その15(軒天と2階野縁工事)

軒天が貼られていました。外壁工事も終盤です。 室内では、2階天井の骨組み工事がほぼ完了していました。 これから気密シート・石膏ボード貼り、断熱材(セルロース ファイバー)の吹込み工事へと進んでいきます。

建て方その14(24時間換気システム)

2階部分の外壁貼りも進み、南面の一部と東西の妻部分を残して 貼り終わりました。我が家はツートンカラーです。 内部では、24時間換気の配管工事が進んでいました。高気密・ 高断熱住宅には欠かせない24時間換気。換気計画をしっかり立て ないと空気のよどむ…

建て方その13(外壁、間柱他)

1階部分の外壁は、平屋部分の一部を残しておおむね終了しました。 あと1週間くらいで外壁貼りは終了するようです。 内部では、中仕切り壁用に間柱を入れる工事が進んでいます。 1階の窓枠工事はほぼ終了しました。今後は、2階部分の工事、 24時間換気…

建て方その12(外壁、窓枠工事)

いよいよ外壁貼りがスタートしました。 まずは1階部分の外壁です(窯業系サイディング)。 実物を貼ると、カタログとサンプルで見たものとは ちょっとイメージが違っていましたが、まあ良しです。 この外壁は16mm厚で、金物で貼るタイプなので、 貼った…

建て方その11(野縁、壁石膏ボード貼り)

1階リビング部分の天井を貼る工事(野縁)が始まりました。 リビングの上には2階部分がないので、ここの天井で 気密処理をする必要があります。このあと、気密シート、 石膏ボードの順に貼っていきます。当然、天井上には 断熱材(セルロースファイバー)が…

建て方その10(床パネル)

1階居室部分の床パネルが張ってありました。 気密処理のための機密テープ貼りも進んでいます。 C値0.8をクリアするには大事な作業です。 ちなみに我が家はC値0.3の予定です。 電気配線の工事も一部進んできました。

建て方その9(ベランダと大引き)

ベランダの工事が進んでいました。防水シートを張り終え、 床面にはFRPを処理するところです。 1階居室部分には床パネルを張るための大引きの工事が進ん でいました。 勝手口の屋根もできており、鋼板を貼るまでとなっています。

建て方その8(防水シート、ユニットバス)

防水シートの貼り付けも終盤となり、2階南面を残すのみとなりました。 ベランダの工事があるので、その進捗を見ながらの貼り付けとなるようです。 外壁下には水切り用の鉄板の貼り付けもしてあります。内部では、ユニットバス の工事が完了していました。あ…

建て方その7(付加断熱他)

外断熱の付加と防水シートの貼り付け工事が始まりました。 外断熱の付加の前に、胴差などの室内に通っている羽子板ボルト の座掘り部分にウレタンスプレーを充てんします。これをやらな いと、羽子板ボルトが金属で熱を通しやすいため、外気の冷気が 室内に…

建て方その6(窓はめ込み)

断熱材パネルがすべて入り、サッシの取り付けが始まりました。 雨が心配されましたが、天気予報は当たらず、良い天気でした。 サッシ枠取り付け部分は、気密処理をするために気密シートで 覆ってからサッシを取り付けています。後ほど室内側を気密テ ープで…

建て方その5(壁パネル終了)

1階部分にも断熱材パネルが入りました。 断熱材パネルの外側は油紙のようなものが張ってあるので、一応は雨濡れにも 耐えられます。ただ、柱はむき出しなので、雨は降ってほしくないです。 この後、外断熱の付加と防水シートを張り、窓の取り付けと進む予定…